2025年1月
2025年1月13日(月)~1月19日(日)
シンガポール
シンガポール国際ピアノコンクール(審査)
THE 2025 SINGAPORE INTERNATIONAL PIANO COMPETITION
2025年2月
2025年2月7日(金) 19:00
神奈川/ミューザ川崎シンフォニーホール
アジア音楽祭2025 in Kawasaki
オーケストラコンサート
(ミューザ川崎シンフォニーホール開館20周年記念コンサート)
(出演)
山下一史(指揮)
小川典子(ピアノ)
アラム・リ(テグム)
東京交響楽団
(曲目)
ホー・チュンシー:Distancing Etude for Orchestra *
ジョナサン・ドミンゴ:Particles in Motion *
ジュンヒー・リム:Concerto for Daegeum & Orchestra〈Honbul VII-Encounter〉**
アンドリアン・ぺルトゥ:Entropia for Symphony Orchestra no.441b **
菅野 由弘:ピアノ協奏曲 第1番「海嶺」*
(世界初演 * 日本初演 **)
ミューザ川崎シンフォニーホール
044-520-0200
2025年2月20日(木)
イギリス/Tonbridge School, Kent
Kent International Piano Courses
(マスタークラスと演奏)
2025年2月23日(日・祝) 14:00
神奈川/ミューザ川崎シンフォニーホール
13:00 開場 | 13:20~13:40 プレトーク
ホールアドバイザー小川典子企画
第12回浜松国際ピアノコンクール優勝者 鈴木愛美を迎えて
(出演)(ピアノ)
鈴木愛美(第12回浜松国際ピアノコンクール 第1位)
小川典子(共演)*
(曲目)
ハイドン:ピアノ・ソナタ ト長調 Hob.XVI:6
猿谷紀郎:Division 28 for Piano ※第12回浜松国際ピアノコンクール委嘱作品(第2次予選課題曲)
シマノフスキ:メトープ op.29 から 第1曲「セイレーンの島」、第3曲「ナウシカー」
シューベルト:幻想曲 ヘ短調 D940, op.103 *(共演:小川典子)
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調 D894, op.78
(アンコール)
シューベルト:楽興の時 第2番 変イ長調 D780/2, op.94-2
ミューザ川崎シンフォニーホール
044-520-0200
2025年3月
2025年3月7日(金) 19:30
イギリス/Aks Lytham School in Lytham St Annes
North Fylde Music Circle
(リサイタル)
サティ、ラヴェル、ブリテン、ショパン
2025年3月11日(火) 20:00
イギリス/ギルドホール音楽院 Milton Court Concert Hall
ピアノ・デュオ・コンサート
(監督:小川典子)
モーツァルト、プーランク、ラフマニノフ、ブリテン、ルトスワフスキ
2025年3月15日(土) 13:00~18:30
東京/武蔵野市民文化会館 小ホール
《第1部》
E.サティ:犬のためのぶよぶよした前奏曲
E.サティ:犬のための本当にぶよぶよした前奏曲
E.サティ:短い子どものお話
E.サティ:ばら十字教団のファンファーレ
休憩(20分)
《第2部》
E.サティ:3つのジムノペディ
E.サティ:3つのグノシェンヌ
E.サティ:官僚的なソナチネ
E.サティ:ひからびた胎児
E.サティ:自動記述法
E.サティ:ピカデリー
E.サティ:ジュ・トゥ・ヴ
休憩(30分)
《第3部》
E.サティ:本日休演 第1部
E.サティ:シネマ
E.サティ:本日休演 第2部
休憩(20分)
《第4部》
E.サティ:ヴェクサシオン
チケット専用電話 0422-54-2011
(武蔵野文化生涯学習事業団文化事業部)
2025年4月
2025年4月3日(木) 11:00
神奈川/ミューザ川崎 4F 市民交流室
第21回 ジェイミーのコンサート
~尊い個性を愛するために~
ピアニスト小川典子が自閉症者とそのご家族に贈る特別なひととき
小川典子(ピアノ)
安川みく(ソプラノ)
明石洋子(講師)(一般社団法人川崎市自閉症協会相談役)
モーツァルト:すみれ
グノー:おいで!芝生は緑
シューマン:胡桃の木
J.シュトラウス2世:春の声
サティ:メドゥーサの罠(ピアノ・ソロ)
リムスキー=コルサコフ:高みから吹く風が - 春に
山田耕筰:「風に寄せてうたへる春のうた」より
第1曲「青き臥所をわれ飾る」、第2曲「君がため織る綾錦」
ラヴェル:「鏡」より「悲しい鳥たち」(ピアノ・ソロ)
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」から「私が街を歩くと」
プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」から「私のお父さん」
認定NPO法人あっちこっち
info@acchicocchi.com | 090-1261-1308(平日10:00~16:00)
公演詳細
主催:ジェイミーのコンサート実行委員会、ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市文化財団グループ)
後援:川崎市教育委員会
協力:一般社団法人 川崎市自閉症協会
2025年4月24日(木)~4月26日(土)
イギリス/ケンブリッジ大学 (University of Cambridge)
Cambridge International Piano Festival & Academy
2025年5月
2025年5月9日(金)~5月17日(土)
アイルランド(ダブリン Dublin)
コンクール審査
ダブリン国際ピアノ・コンクール 2025
Dublin International Piano Competition 1015
2025年5月21日(水) 19:00
東京/サントリーホール
アイリスオーヤマ・クラシックスペシャル2025
王道か異端か
(出演)
広上淳一(指揮)
小川典子(ピアノ)
仙台フィルハーモニー管弦楽団
(曲目)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」
マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」
ジャパンアーツぴあ 0570-00-1212
仙台フィルサービス 022-225-3934
2025年6月
2025年6月26日(木)~6月29日(日)
ジョージア/トビリシ (Tbilisi)
インターナショナル・ピアノ・マスターズ (IPM)
International Piano Masters: IPM
6月27日(金) 17:00 リサイタル
V. Sarajishvili Tbilisi State Conservatoire Recital Hall
ドビュッシー & ベートーヴェン
2025年8月
2025年8月3日(日) 11:00
神奈川/ミューザ川崎シンフォニーホール
フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2025
こどもフェスタ2025
イッツ・ア・ピアノワールド
(休憩なし、約60分)
小川典子(ピアノ)
ラヴェル:『クープランの墓』から プレリュード
サティ:『官僚的なソナチネ』から
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
ラヴェル:悲しい鳥たち
サティ:バレエ音楽『本日休演』から
エルガー:『威風堂々』第1番(ピアノ編曲版)
(アンコール)
ドビュッシー:「前奏曲集第1集」から アナカプリの丘
ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200
公演詳細
2025年8月3日(日)~10日(日)
韓国(ヨンチョン 漣川 Yeoncheon)
レッスン
8月4日(月)~8月8日(金)
ヨンチョン MK 国際ピアノ・アカデミー
Yeoncheon MK International Piano Academy
2025年8月13日(水)~18日(月)
イギリス(マンチェスター Manchester)
レッスンとリサイタル
チータム国際ピアノ・サマー・スクール 2025
Chetham's International Piano Summer School 2025
Noriko Ogawa Recital
8月17(日) 20:30~21:30
Satie:
Gnossienne 1, 2, 3,
Sonatine Bureaucratique
Relâche
- Premier Acte
- cinéma (excerpt)
- Deuxième Acte
2025年8月30日(土)
神奈川(川崎)
Klein Fluss Concert
(ご招待者のみ)
2025年9月
2025年9月7日(日) 11:00~18:00
イギリス(ヘアフィールド Harefield)
水上でのマスタークラスとリサイタル
The Piano Boat
Piano Masterclass with Noriko Ogawa [Music on the Water]
2025年9月16日(火)~20日(土)
東京
2025年9月22日(月)
神奈川(川崎)
川崎市内特別支援学校訪問 ポプリコンサート
(クローズド)
2025年9月23日(火・祝) 14:00
東京/清瀬けやきホール 大ホール
ブラームス:3つの間奏曲 op.117
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 op.57「熱情」
ショパン:華麗なる大円舞曲 変ホ長調 op.18
ショパン:バラード第1番 ト短調 op.23
ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 op.31
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22
清瀬けやきホール 042-493-401






