2023年1月
2023年 1/17(火) 13:00
イギリス/カーディフ Cardiff
St David's Hall, Cardiff
ヒュー・ウィギン(サックス)との共演
Lunchtime Concerts
Huw Wiggin, Saxophone & Noriko Ogawa, Piano
Darius Milhaud: Scaramouche
Takashi Yoshimatsu: Fuzzy Bird Sonata
J.S.Bach: Sonata in G minor, BWV1020
Chopin: Nocturne No 20 in C-sharp minor
Andy Scott: Fujiko
François Borne: Fantaisie Brillante sur des airs de ‘Carmen’
(arr. Iwan Roth and Raymond Meyla)
2023年 1/23(月)
イギリス/ロンドン London
St John's Smith Square
YAMAHA イベント(演奏会)
(ご招待者のみ)
(演奏曲目)
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
ショパン:ワルツ第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」
ショパン:バラード第1番 ト短調 Op.23
2023年 1/29(日)~2/5(日)
アクトシティ浜松
1/29(日) オープニングコンサート
1/30(月) レクチャーコンサート
1/30(月)~2/3(金) マスタークラス公開レッスン
2/4(土)~2/5(日) 大人のためのワンポイントレッスン
2023年 1/29(日) 15:00~17:00
アクトシティ浜松 研修交流センター 音楽工房ホール
(出演)小川典子、中野翔太、石井克典
(小川)
C.ドビュッシー:前奏曲集第1集 より
第1番~第5番、第7番~8番、第10番
(中野)
R.シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18
F.リスト:「超絶技巧練習曲集」より 第12番 “雪あらし”
C.ショウ:ギュスターヴ・ル・グレイ(日本初演)
(石井)
R.シューマン:色とりどりの小品 Op.99 より
第1番~第5番、第8番~第10番、第12番~第14番
2023年 1/30(月) 19:00~20:30
アクトシティ浜松 研修交流センター 音楽工房ホール
小川典子(ピアノ)
ショパン:ノクターン第20番 嬰ハ短調 (遺作)
ショパン:華麗なる大円舞曲 Op.18 変ホ長調
ショパン:バラード第1番 Op.23 ト短調
2023年2月
2023年 1/29(日)~2/5(日)
アクトシティ浜松
1/29(日) オープニングコンサート
1/30(月) レクチャーコンサート
1/30(月)~2/3(金) マスタークラス公開レッスン
2/4(土)~2/5(日) 大人のためのワンポイントレッスン
2023年 2/18(土) 14:00
東京/第一生命ホール
ライフサイクルコンサート
子どもといっしょにクラシック
音楽と絵本コンサート『こんとあき』
(出演)
小川典子(ピアノ)
「道」クヮルテット(弦楽四重奏)
[舘市正克(第1ヴァイオリン)、立林勉(第2ヴァイオリン)、清水潤一(ヴィオラ)、林 一公(チェロ)]
森田樹優(朗読)
第1部 いろいろな楽器の音色を聴いてみよう(楽器紹介もあるよ)
モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章(弦楽四重奏)
フォーレ:夢のあとに(チェロ)
メンデルスゾーン:歌の翼に(ヴィオラ)
ベートーヴェン:メヌエット ト長調(第2ヴァイオリン)
モンティ:チャルダッシュ(第1ヴァイオリン)
エルガー:「威風堂々」第1番(ピアノ)
第2部 音楽と絵本
ステージ上のスクリーンに絵本「こんとあき」(林明子 さく 福音館書店刊)を投影し、絵本の朗読をまじえ、クラシックの名曲をたっぷりお届けします。(音楽構成:小川典子)
モーツァルト:ピアノ・ソナタ K310 より
ブルグミュラー:25の練習曲より「貴婦人の乗馬」「心配」
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲より
中田喜直:汽車ははしるよ
山田耕筰:ペチカ ほか
トリトンアーツ・チケットデスク
03-3532-5702 (平日11:00~17:00)
2023年 2/25(土) 14:00 (13:00開場)
ミューザ川崎シンフォニーホール
(プレトーク 13:20~13:40)
ホールアドバイザー小川典子企画
歌曲でめぐる世界 ~ことばと愛~
(出演)
寺田功治(バリトン)
隠岐彩夏(ソプラノ) ゲスト出演
小川典子(ピアノ)
奥田佳道(音楽評論家)
第1部
シューマン:詩人の恋 Op.48(寺田)
第2部
[ドイツ]
シューベルト:アヴェ・マリア D839(隠岐)
モーツァルト:すみれ K.476(隠岐)
ブラームス:子守歌 op.49-4(隠岐)
クララ・シューマン:美しさゆえに愛するのなら Op.37-4(隠岐)
[英国]
フィンジ:もはや灼熱の太陽も怖れるな Op.18-3(寺田)
フィンジ:おい、おれのカノジョ Op.18-4(寺田)
[ロシア]
ラフマニノフ:いや、お願いだ、行かないで Op.4-1(寺田)
ラフマニノフ:美しい人よ、私のために歌わないで Op.4-4(寺田)
[フランス]
ドビュッシー:月の光(寺田)
フォーレ:秘密 Op.23-3(隠岐)
[日本]
越谷達之助:初恋(隠岐)
武満徹:小さな空(寺田)
[ドイツ]
シューマン:太陽の輝くように Op.37-12(二重唱)
メンデルスゾーン:恋人よ打ち明けておくれ Op.63-1(二重唱)
メンデルスゾーン:秋の歌 Op.63-4(二重唱)
(アンコール)
ロッシーニ:猫の二重唱
ミューザ川崎シンフォニーホールチケットセンター
044-520-0200 (10:00~18:00)
2023年2月27日(月)~28日(火)
イギリス/ロンドン London
ROYAL OVER-SEAS LEAGUE
71st ANNUAL MUSIC COMPETITION 2023
審査員
2023年3月
2023年3月10日(金)~12日(日)
イギリス/ニュートン・アボット Newton Abbot
Courtenay Centre
nadsa ピアノ・フェスティバル
nadsa Piano Festival
(nadsa Concerts - Newton Abbot and District Society of Arts Classical Music Concerts)
3/10(金) 19:30-21:30
Piano Festival - Concert 1
3/11(土) 15:00-17:00
Piano Festival - Afternoon Audience with the Artists
3/11(土) 19:30-23:00
Piano Festival - Musical Evening Buffet Dinner
3/12(日) 11:00-12:30
Piano Festival - Open Rehearsal
3/12(日) 14:30-17:00
Piano Festival - Concert 2
2023年3月14日(火)
イスラエル/テルアビブ Tel Aviv
The Cameri Theatre
(ピアノ協奏曲)
アルトゥール・ルービンシュタイン国際ピアノコンクール
Arthur Rubinstein International Piano Master Competition
オープニング演奏会(ラフマニノフ・マラソン)
Rachmaninoff Marathon
小川典子は前半の「ガラ I」でラフマニノフのピアノ協奏曲第1番を演奏予定。
18:30 Gala I
Rhapsody on a Theme of Paganini (Cunmo Yin)
Piano Concerto No. 1 (Noriko Ogawa)
Piano Concerto No. 2 (Juan Perez Floristan)
21:15 Gala II
Piano Concerto No. 4 (Shiori Kuwahara)
Piano Concerto No. 3 (Alexander Korsantia)
コンクール公式サイト https://arims.org.il/
コンクール スケジュール
2023年3月15日(水)~31日(金)
イスラエル/テルアビブ Tel Aviv
(審査員)
3/15~3/27, Tel Aviv Museum of Art
3/28~3/31, Charles Bronfman Auditorium
アルトゥール・ルービンシュタイン国際ピアノコンクール
Arthur Rubinstein International Piano Master Competition
2023年4月
2023年4月6日(木) 11:00開演
ミューザ川崎 音楽工房 市民交流室
~尊い個性を愛するために~
第19回 ジェイミーのコンサート
ピアニスト小川典子が自閉症者とそのご家族に贈る特別なひととき
講師:明石洋子(社会福祉法人あおぞら共生会副理事長、一般社団法人川崎市自閉症協会相談役(前会長))
ピアノ:小川典子
「アートピアノ」デザイン・ペイント:木村直人
第1部【特別講演】
明石洋子(社会福祉法人あおぞら共生会副理事長、一般社団法人川崎市自閉症協会相談役(前会長))
第2部【小川典子によるピアノ演奏】
ブラームス:6つの小品より 作品118-1、2
ドビュッシー:映像 第1集
ショパン:ワルツ 第1番 「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調 作品18
ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
チケット取扱
ミューザ川崎シンフォニーホールチケットセンター(電話 & Web)
044-520-0200 (10:00~18:00)
アーツ・アイランド
電話 03-6914-0361(平日10:00~17:00)
FAX 03-6914-0586(24時間受付)
問:ミューザ川崎シンフォニーホール
044-520-0200(10:00~18:00)
2023年4月11日(火) 19:30開演
イギリス/ヨービル Yeovil
Octagon Auditorium
(リサイタル)
CCS Noriko Ogawa
(Classical Concert Series)
Mozart: Rondo K511
Beethoven: Sonata in C minor Op.13 “Pathetique”
Satie: Gnossienne No.1
Debussy: Arabesque No.1, Clair de Lune
Debussy: Images Book 1
Chopin: Nocturne No.20 in C# minor
Chopin: Andante Spianato and Grande Polonaise Op.22
2023年4月16日(日) 14:30開演
イギリス/チェルトナム Cheltenham
Cheltenham Town Hall
(コンチェルト)
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 op.16
イギリス交響楽団
ケネス・ウッズ(指揮)
小川典子(ピアノ)
Grieg Piano Concerto with Noriko Ogawa
English Symphony Orchestra
Kenneth Woods (Conductor)
Noriko Ogawa (Piano)
Brahms: Tragic Overture, Op.81
Grieg: Piano Concerto in A minor, Op.16
Sibelius: Symphony No 5 in E flat, Op.82
オーケストラ公式サイト https://eso.co.uk/
公演詳細
2023年5月
2023年5月3日(水) 20:00開演
イギリス/イルクリー Ilkley
King's Hall and Winter Garden
(ピーター・ドノホーとのピアノ・デュオ)
Ilkley Concert Club
NORIKO OGAWA and PETER DONOHOE pianos
Milhaud: Scaramouche, op 165b
Debussy: En blanc et noir
Ravel: La Valse
Rachmaninov: Suite no. 1 op 5 (nos. 1&2)
Rachmaninov: Symphonic dances, op 45
2023年5月8日(月)
イギリス/ロンドン London
オリエンタル倶楽部 Oriental Club
(リサイタル)
2023年5月31日(水)~6月4日(日)
浜松
国際音楽コンクール世界連盟総会
WFIMC (World Federation of International Music Competitions)
2023年6月
2023年5月31日(水)~6月4日(日)
浜松
国際音楽コンクール世界連盟総会
WFIMC (World Federation of International Music Competitions)
2023年6月10日(土) 19:45開演
イギリス/パーボールド Parbold
Parbold Village Hall
(リサイタル)
Parbold Douglas Music
Noriko Ogawa, piano
Mozart: Rondo in A Minor, K.511
Beethoven: Piano Sonata No. 23, Op. 57.’Apassionata’
Debussy: Images Book 1
Chopin: Nocturne in C Sharp Minor (No.20)
Chopin: Grand Valse Brilliante in E Flat, Op.18
Chopin: Andante spianato et Grande polonaise brillante, Op.22
https://www.parbolddouglasmusic.org/
公演詳細
2023年6月14日(水)~23日(金)
東京音楽大学
特別レッスン 講師
2023年6月20日(火)
東京/早稲田大学 大隈記念講堂
リサイタルとお話
共演・監修:菅野由弘(早稲田大学理工学部教授)
※大学の講義の一環としてのコンサート(最終回)
2023年7月
2023年7月5日(水) 18:00
イギリス/ロンドン London
Milton Court Concert Hall
(Guildhall School of Music and Drama)
Piano Duo Concert
ギルドホール音楽院大学院生たちによるピアノデュオ演奏会
(音楽監督:小川典子)
ドビュッシー:白と黒で
演奏:小川典子 & Rachael Shipard
シューベルト:幻想曲 ヘ短調 op.103, D940(連弾)
演奏:Alex Arenare & 小川典子
2023年7月25日(火)~8月1日(火)
ドイツ/フルダ Fulda
PIANALE音楽祭 2023
(PIANALE Piano Festival 2023)
-
オープニング・コンサート
7月25日(火) 19:30
フルダ城
16. Opening Concert
with Noriko Ogawa, Graham Scott and Uta Weyand
Stadtschloss Fulda, Fürstensaal
2023年8月
2023年8月5日(土) 11:00
川崎/ミューザ川崎シンフォニーホール
フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2023
こどもフェスタ2023
イッツ・ア・ピアノワールド
4歳から入場可
10:15開場, 11:00開演
途中休憩なし (約60分)
舞台上のピアノをぐるりと取り囲むようにして子どもたちが聴けるコーナーが復活
(出演)
小川典子(ピアノ)
田久保萌夏(ピアノ/ゲスト出演)
(曲目)
エルガー:愛の挨拶
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 op.57 「熱情」 から 第1楽章
クライスラー(ラフマニノフ編曲):愛の喜び(演奏:田久保)
ラヴェル:ソナチネ 嬰ヘ短調 から 第1楽章
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
エルガー:威風堂々
(アンコール)
ラフマニノフ:6つの小品「ワルツ」 op.11-4 イ長調(連弾)
ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200 (10:00~18:00)
2023年8月19日(土)~8月24日(木)
イギリス/マンチェスター Manchester
チータム音楽院夏の講習会
Chetham's International Piano Summer School
-
8月23日(水) 20:30-21:30
小川典子 ピアノ・リサイタル
(アンコール)
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」より「月の光」
2023年8月31日(木) 19:00
仙台/ピアノサロン“ルフラン”
仙台〜まち歩きスタンプラリー〜
クラウドファンディングリターン
小川典子 ピアノコンサート & 茶話会
クラウドファンディングの支援者向けの招待制の演奏会です。
小川はアートピアノを演奏します。
(曲目)
ドビュッシー:版画
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 op.57「熱情」
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 op.22
主催:一般社団法人~東北を明るくする~仙台ストリートピアノ協会
2023年9月
2023年9月2日(土) 15:00
仙台/日立システムズホール仙台 コンサートホール
仙台フィル50周年記念特別演奏会
スペシャルサンクスコンサート
仙台フィルハーモニー管弦楽団
円光寺雅彦(指揮)
小川典子(ピアノ)
ヘンデル/ハーティ版:「水上の音楽」より I, VI
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 op.16 (ピアノ:小川典子)
ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 op.55 「英雄」
(小川のアンコール)
グリーグ:「抒情小品集」第8集 op.65 より「トロルハウゲンの婚礼の日
仙台フィルサービス 022-225-3934 (平日10:00~18:00)
2023年9月3日(日) 15:00
栃木/宇都宮市文化会館 小ホール
プロムナードコンサート2023
No.145 小川典子ピアノ・リサイタル
ドビュッシー:映像第1集
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 op.57「熱情」
ラヴェル:ソナチネ 嬰ヘ短調 M40
ショパン:ノクターン第20番 嬰ハ短調(遺作)
華麗なる大円舞曲 変ホ長調 op.18
バラード第1番 ト短調 op.23
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22
(アンコール)
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」より「月の光」
宇都宮市文化会館 028-636-2121
2023年9月4日(月)
横浜みなとみらい 小ホール
2023年9月9日(土)~9月19日(火)
東京/トッパンホール
2023年9月30日(土) 14:00
長崎/諫早文化会館 大ホール
小川典子 ピアノリサイタル
第1部「こどものためのコンサート」
ピアノを近くで見て聴いて感じてみよう!
エルガー:愛の挨拶
ドビュッシー:月の光
ショパン:ワルツ第1番 変ホ長調 op.18「華麗なる大円舞曲」
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー(小川編)
エルガー:威風堂々
ほか
第2部「ピアノ名曲紀行」
楽しいお話とともに、名曲の数々をお届けします!
ドビュッシー:映像第1集
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 op.57「熱情」
ショパン:ノクターン第20番 嬰ハ短調(遺作)
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22
ほか
諫早文化会館芸術鑑賞会 0957-25-3910